商品ラインナップ|編成車両

編成車両

車両セット他
アイコンのみかた
電池の入れ方の注意

ES-01 新幹線 N700S

メーカー希望小売価格 2,000円(税込)

プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズが登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、通常のレールや情景と一緒に遊べます。
■新幹線 N700Sがモデル。
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能。
■1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能。
■先頭車と後尾車、中間車の片側(先頭車側)の連結部品は収納式
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています。

単3形アルカリ乾電池1本使用

※レールは入っていません
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
 組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。

購入する

ES-02 E5系新幹線はやぶさ

メーカー希望小売価格 2,000円(税込)

プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズが登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、通常のレールや情景と一緒に遊べます。
■E5系新幹線はやぶさがモデル。
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能。
■1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能。
■先頭車と後尾車、中間車の片側(先頭車側)の連結部品は収納式。
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています。

単3形アルカリ乾電池1本使用

※レールは入っていません
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
 組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。

購入する

ES-03 E6系新幹線こまち

メーカー希望小売価格 2,000円(税込)

プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズが登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、通常のレールや情景と一緒に遊べます。
■E6系新幹線こまちがモデル。
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能。
■1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能。
■先頭車と後尾車、中間車の片側(先頭車側)の連結部品は収納式。
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています。

単3形アルカリ乾電池1本使用

※レールは入っていません
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
 組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。

購入する

ES-04 E7系新幹線かがやき

メーカー希望小売価格 2,000円(税込)

プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズが登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、通常のレールや情景と一緒に遊べます。
■E7系新幹線かがやきがモデル。
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能。
■1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能。
■先頭車と後尾車、中間車の片側(先頭車側)の連結部品は収納式。
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています。

単3形アルカリ乾電池1本使用

※レールは入っていません
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
 組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。

購入する

ES-05 923形ドクターイエロー

メーカー希望小売価格 2,000円(税込)

プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズに「923形ドクターイエロー」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■923形ドクターイエローがモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています

単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)

※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
  組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。

購入する

E233系京葉線

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

キミの街のヒーローをかっこよく走らせよう!走っているエリアのお店で買えるご当地プラレールが登場!
茨城県・栃木県・群馬県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県に所在の店舗で販売!
※詳しくは販売店舗リストをご確認ください。


E233系はJR東日本の通勤・近郊型電車の標準車両としてE231系の技術を踏襲しつつ、信頼性を高めた一般型電車です。
京葉線は東京都の東京駅から千葉県の蘇我駅を結ぶ路線で、E233系は2010年に投入されました。


■「 E233系京葉線」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

近鉄アーバンライナーnext

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

キミの街のヒーローをかっこよく走らせよう!走っているエリアのお店で買えるご当地プラレールが登場!
岐阜県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県に所在の店舗で販売!
※詳しくは販売店舗リストをご確認ください。


アーバンライナーは大阪難波駅から近鉄名古屋駅の名阪特急を中心に運行され1988年に登場しました。
その後2002年にアーバンライナーnextが登場し、車内は「ゆりかご式シート」の導入をはじめ安全、快適な車両となっています。


■「アーバンライナーnext」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-01 ライト付N700A新幹線

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

N700A新幹線がライト付になって車両単品に登場です。
スイッチを入れると先頭車のハイパワーライトが光ります。

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-02 ライト付500系新幹線(ハイパワーライト)

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

■JR西日本「500系新幹線」がモデル
■ハイパワーライト搭載
■のせかえシャーシ対応
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■2スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能
■列車カード付

単3乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-03 E5系新幹線はやぶさ(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

E5系新幹線は東京~新青森を結ぶ東北新幹線の車両です。「はやぶさ」の最高速度は320km/hをほこります。(2014年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-04 ライト付N700系新幹線みずほ・さくら

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

山陽新幹線と九州新幹線(新大阪~鹿児島中央間)を直通運転する新幹線「みずほ」・「さくら」です。N700系をベースに、陶磁器の青磁を思わせる『白藍』色のボディカラーが特徴的な車両です。(2014年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-05 ライト付E7系新幹線かがやき

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

E7系新幹線かがやきが車両単品に登場です。
スイッチを入れると先頭車のハイパワーライトが光ります。

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-06 E3系新幹線つばさ(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

E3系新幹線1000番代つばさは、山形新幹線専用として1999年に登場した車両です。新幹線と在来線を乗り換えなしで運行することができます。(2014年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-07 ライト付923形ドクターイエローT4編成

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

「新幹線電気軌道総合試験車」と呼ばれ、新幹線区間において、線路のゆがみ具合や架線の状態、信号電流の状況などを検測しながら走行する車両です。2001年4月より700系車両をベースに開発された923形が270km/hの高速走行で活躍しています。(2014年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-08 273系特急やくも

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

2024年4月から運行を開始した273系特急やくもが登場!
セミコンパートメントなど様々な座席を搭載し、車体色は4つのブロンズをベースに作られています。
プラキッズが1体付属し、中間車と後尾車に乗せて遊ぶことができます。


■「273系特急やくも」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラキッズ1体付

■中間車と後尾車はプラキッズ乗車遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。

購入する

S-09 E3系新幹線つばさ2000番代(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

E3系2000番代新幹線は2008年に登場した形式で、現行車両は2014年4月から開始しています。

※レールは入っていません。
※マグネットジョイント連結仕様です。
※3両編成です。

購入する

S-10 E4系新幹線Max(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

E4系新幹線MaxはJR東日本のオール2階建て車両です。E4系同士の連結運転が可能で、E4系同士が連結した際の定員数は高速車両としては世界最大です。(2015年7月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-11 サウンドN700系新幹線

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

N700系新幹線は、2007年に登場した東海道・山陽新幹線の第5世代の車両です。先頭部はダブルエアロウィングという特徴的な形状をしています。(2014年4月現在)

動力車両:単3乾電池1本使用(別売) 
サウンド車両:単4乾電池2本使用(別売) 
※笛コンには対応しておりません。
※レールは入っていません。

購入する

S-12 ライト付922形ドクターイエローT3編成

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

新幹線の計測の高度化を図るために、軌道検測車をはさんだ電気軌道総合検測車です。゛ドクターイエロー゛と呼ばれ、夜間に、軌道、架線、信号機など、様々なチェックを行っていましたが、現在はその役目を終えて引退しました。(2014年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-13 ミッキーマウス ポッポーきかんしゃ

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

まるで夢の世界から飛び出してきた、ミッキーマウスのようなイメージのユニークなデザインの蒸気機関車です。

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-14 E6系新幹線こまち(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

E6系新幹線こまちは2013年3月から営業運転を開始した東京駅~秋田駅を結ぶ秋田新幹線用の車両です。新幹線区間では営業運転速度320km/hとなります。(2016年8月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-15 成田エクスプレス(専用連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

成田エクスプレスは横浜方面/新宿・池袋方面~成田空港間を結ぶ特急列車の名称です。成田空港~東京駅の区間では別方面の列車が「連結」して運行されています。(2019年4月現在)

単3乾電池1本使用(別売)

※レールは入っていません。
※3両編成です。
※専用連結車両は1両のみ入っています。
※マグネットを使用した【連結仕様】の車両とは連結できません。

購入する

S-16 レールで速度チェンジ!! E5系新幹線はやぶさ 

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

スピードかえレールでのスピードチェンジが楽しい、「超スピードシャーシ」搭載の単品シリーズ。車両もさらにリアルでカッコよく!スピードを感じる新形状で登場!

単3乾電池1本使用(別売)
※セット商品以外のレールは入っていません。

購入する

S-17 レールで速度チェンジ!! 超電導リニアL0系 改良型試験車

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

L0系改良型試験車はL0系をさらにブラッシュアップした車両です。2020年8月から走行試験がされています。(2021年2月現在)

単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※セット内容以外のレールは付属しません。

購入する

S-18 ハローキティ新幹線

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

ハローキティ新幹線は、地域を「つなぐ」「結ぶ」という思いを込めたピンクのリボンをモチーフにデザインされています。(2021年5月現在)

単3形乾電池1本使用
※レールは付属しません。

購入する

S-19 E657系特急ひたち(リバイバルカラー黄色)

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

フレッシュひたちリバイバルカラーの特別塗装を施したE657系特急ひたちからリバイバルカラー黄色がプラレールに登場!
リバイバルカラーは計5編成あり、各編成でカラーが異なりますが本商品は「ひたち海浜公園と水仙」がテーマの黄色の装飾を再現しています。


■「E657系特急ひたち」のリバイバルカラー黄色がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。

JR東日本商品化許諾済

購入する

S-20 プラレール鉄道 ホワイトストリーム(連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

プラレール鉄道の中でNo.1の輸送力を誇り、途中駅で連結・切り離しを行い都市と山岳地帯、盆地を結ぶ高速車両です。
走行区間に合わせて外装の一部車体色が自動で変わり、沿線の環境に配慮した走行ができます。
人や荷物、時間の流れる様や車体形状・色からホワイトストリームと名付けられています。


■プラレール鉄道のオリジナル車両

■別売の連結仕様の車両と連結して長編成にして走らせることが可能

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

※レールは付属しません。

単3形アルカリ乾電池1本使用(電池は別売です。)

購入する

S-21 JR九州ゆふいんの森

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

平成3年3月に登場した博多ー湯布院ー別府間を走る人気のリゾート特急で、平成15年3月にはリニューアルを施しました。(2015年7月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-22 800系新幹線つばめ

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

JR九州「800系新幹線つばめ」がプラレールに登場です。

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。

購入する

S-23 E353系あずさ(専用連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

JR東日本「E353系あずさ」が専用連結仕様で登場です。
2セットあれば実車同様にあずさ同士の連結が楽しめます。
E353あずさは主に新宿駅~松本駅を結ぶ特急列車です。(2021年1月現在)

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※連結は「E353系あずさ」同士で行ってください。
※この商品には「E353系あずさ」3両編成1セットが入っています。
※マグネットを使用した「連結仕様」の車両とは連結できません。

購入する

S-24 パンダくろしお「Smileアドベンチャートレイン」(専用連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

287系パンダくろしお「Smile アドベンチャートレイン」は2017年8月より営業運転を開始した、大阪・京都と白浜・新宮方面を結ぶ特急電車です。

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
※専用連結車両は1両のみ入っています。
※マグネットを使用した【連結仕様】の車両とは連結できません。

購入する

S-25 EH500金太郎

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

今まで3つの機関車を取り替えながら運転していた東京ー北海道間を一気に走破出来るように作られた日本最大の交直流電気機関車です。

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-26 EF210桃太郎

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

”ECO-POWER桃太郎”の愛称を持つ直流電気機関車です。

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-27 E235系横須賀線

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

E235系横須賀線は、2020年度から横須賀線や総武快速線などで運行を開始した車両です。(2020年4月現在)

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは別売りです。

購入する

S-28 ライト付D51 200号機蒸気機関車

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

デゴイチの愛称で親しまれている蒸気機関車です。1115両も作られ、全国各地で活躍しました。

単2乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-29 ライト付C61 20号機蒸気機関車

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

C61型蒸気機関車は、かつて旅客用機関車として活躍した蒸気機関車で、1940年代頃に製造されました。

単2乾電池1本使用(別売)
※ライトはイメージです。
※レールは入っていません。

購入する

S-30 E233系中央線(2階建てグリーン車)

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

E233系は2006年から中央線快速・青梅線・五日市線などで運行を開始した車両です。
中間車は両開きドアが特徴の2階建てグリーン車を再現しています。
プラキッズが1体付属し、中間車に乗せて遊ぶことができます。


■「E233系中央線(2階建てグリーン車)」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■プラキッズ1体付

■中間車はプラキッズ乗車遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-31 E233系湘南色(専用連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

JR東日本「E233系湘南色」が専用連結仕様で登場です。
2セットあれば実車同様に「E233系湘南色」同士の連結が楽しめます。
E233系はJR東日本の通勤・近郊形電車の標準車両として高崎線・宇都宮線などの路線で活躍しています。(2021年1月現在)

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※連結は「E233系湘南色」同士で行ってください。
※この商品には「E233系湘南色」3両編成1セットが入っています。
※マグネットを使用した「連結仕様」の車両とは連結できません。

購入する

S-32 ドア開閉E235系山手線

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

E235系山手線はE231系に代わる山手線の車両として登場しました。最後尾の行先表示器には、走り出した後に植物の絵柄が表示されるようになっており、絵柄は毎月季節に合わせて変化します。(2019年12月現在)

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-33 E233系京浜東北線

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

京浜東北線は、埼玉県の大宮駅から神奈川県の横浜駅までを結ぶ通勤路線です。さらに横浜~大船駅間も根岸線として直通運転されています。(2014年9月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-34 自動車運搬列車

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

自動車を運んで走る大型運搬車がプラレールに登場!
別売りのトミカを最大5台積載できるよ!

単2形乾電池1本使用(別売)
※載せられないトミカもございます。
※トミカ、レール他セット内容以外は付属しません。

購入する

S-35 南海ラピート

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

1994年の関西国際空港開港と同時に営業運転を開始した特急車両です。(2015年5月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-36 東武スペーシア X

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

2023年7月15日から運行開始が予定されている「スペーシア X」が早くもプラレールに登場!
「スペーシア X」は東京と日光・鬼怒川エリアをつなぐ東武鉄道の特急用列車「N100系」の愛称で、伝統的かつ現代的なデザインの車両です。
プラキッズが1体付属し、中間車と後尾車に乗せて遊ぶことができます。

■「東武鉄道 スペーシア X」がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■プラキッズ1体付
■中間車と後尾車はプラキッズ乗車遊びが可能
■プラ列車カード付

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。

購入する

S-37 Osaka Metro中央線400系(クロスシート車仕様)

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

2023年6月25日からOsaka Metro中央線の車両として運行を開始した400系が、クロスシート車仕様になってプラレールに登場!
400系は大阪・関西万博に向けた新世代車両で1編成につき1車両、目的地に向かって移動するワクワク感が楽しめるクロスシート車が配備されています。

■「Osaka Metro中央線400系」がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。

購入する

S-38 ロングコンテナ列車

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

左右開閉・積み下ろし遊びが出来る大きなロングコンテナ列車が登場です。
ロングコンテナは取り外して積み下ろし遊びが楽しめます。
ロングコンテナは左右開閉可能・付属の荷物パーツ(2つ)を搭載可能です。

単2形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-39 315系中央本線

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

JR東海の中央本線、名古屋~中津川間で運行をしている315系中央本線がプラレールに登場です。
■315系中央本線がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能
■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-40 レールで往復!H5系新幹線はやぶさ

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

JR北海道「H5系新幹線」が好きなところを行ったり来たりできる往復シャーシ搭載仕様で登場です。
往復シャーシにのせかえ可能な車両の一覧はこちらをご確認ください。

単3乾電池1本(別売)
※セット内容以外のレールは別売です

購入する

S-41 寝台特急カシオペア

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

上野~札幌間を走行するJR初のオール2階建寝台客車です。

単2乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-42 225系新快速(専用連結仕様)

メーカー希望小売価格 2,970円(税込)

■JR西日本「225系新快速」がモデル
■後尾車に専用連結ギミック搭載 2セットあれば「225系新快速」同士の連結が可能
■のせかえシャーシ対応
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピード・スイッチ OFFで手転がし遊び可能

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-43 サウンドE231系近郊電車

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

E231系は、JR東日本の首都圏近郊の主力車両として登場しました。この車両は2000年6月から宇都宮線、高崎線などで使用が開始され湘南新宿ラインとして小田原~高崎・黒磯間で活躍しています(2014年9月現在)

動力車両:単3乾電池1本使用(別売)
サウンド車両:単4乾電池2本使用(別売)
※笛コンには対応しておりません。
※レールは入っていません。

購入する

S-44 ライト付近鉄名阪特急ひのとり

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

近鉄名阪特急ひのとりは、先進的でスピード感のある車体フォルムや深い艶感のあるメタリックレッドが特徴の特急列車です。(2019年10月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-45 323系大阪環状線

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

323系は「大阪環状線改造プロジェクト」の一環としてJR西日本が開発した通勤型車両です。(2016年11月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-46 EF510レッドサンダー(シルバー仕様)

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

EF510レッドサンダーの九州地区向けに運行をしているシルバー仕様がプラレールに登場!
車体色はシルバーをベースにしつつ、従来のEF510形の愛称「ECO-POWER レッドサンダー」を継承したデザインです。2両目には約20cmの長いタンク車を連結しています。

■「EF510形300番台」がモデル
■2両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。

購入する

S-47 阪急電鉄2300系 PRiVACE(プライベース)

メーカー希望小売価格 2,860円

阪急電鉄2300系は阪急電鉄の京都線で営業運転が開始された車両です。
中間車は座席指定サービス車両の「PRiVACE」仕様で、「特別な空間への玄関口」を表現するために、ステンドグラスをイメージしたデザインのガラスを取り入れた1ドアの乗降用扉を再現しています。


■「阪急電鉄2300」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■プラ列車カード付

単3形アルカリ乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-48 近鉄観光特急しまかぜ

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

近畿日本鉄道が保有する観光特急「しまかぜ」は、大阪難波駅・近鉄名古屋駅・京都駅~賢島駅間で運行されています。(2015年5月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-49 サウンドE231系総武線

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

2000年に209系、E217系の後継者として登場したJR東日本の車両です。(2014年9月現在)

動力車両:単3乾電池1本使用(別売)
サウンド車両:単4乾電池2本使用(別売)
※笛コンには対応しておりません。
※レールは入っていません。

購入する

S-50 E531系常磐線

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

E531系は、2005年に常磐線、水戸線向けに投入された交直流電車です。(2014年9月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-51 プラレール鉄道 スピードジェット

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

プラレール鉄道で「最速」を目指して開発された高速鉄道車両です。
「プラレール鉄道のヒーロー」や「未来への情熱」をイメージした「赤」を基調とし、日本の伝統文化である漆塗りをイメージした金、黒でまとめられています。
ヘッドライトにはプラレール鉄道車両の証である「P」のデザインが施されています。

単3形乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-52 小田急ロマンスカーGSE70000形

メーカー希望小売価格 2,640円(税込)

小田急ロマンスカーGSE70000形は、光り輝く薔薇色の車体が目を引くGSE70000形は「箱根につづく時を優が(Graceful)に走る」をコンセプトに、2018年3月にデビューした小田急の新型特急です。(2018年10月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※プラキッズ1体付き
※レールは入っていません。

購入する

S-53 C57 1号機SLやまぐち号

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

1937年に登場した中型の蒸気機関車でその姿が美しくバランスが取れているため、「貴婦人」の愛称で呼ばれています。

単3乾電池1本使用(別売)
※プラキッズ1体付き
※レールは入っていません。

購入する

S-54 京成スカイライナーAE形

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

スカイライナーAE形は、デザイナー/プロデューサーの山本寛斎氏がデザインを手がけた、初めての鉄道車両です。(2015年7月現在)

単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-55 名鉄2000系ミュースカイ

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

2004年に日本車輛で製造され、中部国際空港への専用特急車両として誕生しました。

単2乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-56 ミッキーマウス スピードエクスプレス

メーカー希望小売価格 3,080円(税込)

ミッキーマウスのようなイメージでデザインされた流線形のボディが特徴的なプラレールオリジナルの超特急列車が登場!
たくさんのお客さんが乗れるように全車両2階建て構造になっています。


■ミッキーマウスをイメージしたプラレールオリジナルの車両

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■2両目には別売のトミカ(ミニカー)を搭載可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。
※一部乗せられないトミカ(ミニカー)もあります。

購入する

S-57 プラレール鉄道 ドッグエクスプレス

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

プラレール鉄道の中でNo.1の快適さを誇り、都市と郊外の行楽地を結ぶペットと旅行ができる特急車両です。
屋根やサイドの大きな窓から日が差し込み、リラックスしてペットと一緒にひなたぼっこが楽しめます。
元気に駆け抜けるイメージから車両のデザインは犬をモチーフにしドッグエクスプレスと名付けられています。

■プラレール鉄道のオリジナル車両

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-58 ピギーバック輸送列車

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

「EF66形100番代」は基本性能はEF66形0番代と同等ながら形状や塗装が変更された車両です。
貨物を積んだトラックを鉄道で輸送する「ピギーバック輸送」などで様々な貨車をけん引しました。
付属のピギーバックトラックは貨車に載せて遊ぶことができ、別売のトミカ(ミニカー)を載せて遊ぶこともできます。


■「EF66形100番代」がモデル

■2両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■ピギーバックトラック2個付属

■ピギーバック輸送貨車には付属のピギーバックトラックを載せて遊ぶことが可能

■ピギーバック輸送貨車には別売のトミカ(ミニカー)を載せて遊ぶことも可能

■プラ列車カード付

単3形アルカリ乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

※載せられないトミカもあります。

購入する

S-59 京阪電車13000系きかんしゃトーマス号

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

京阪電車13000系のラッピング電車が登場です。
「13000系きかんしゃトーマス号」は、2024年4月から枚方市駅と私市駅を結ぶ交野線で運行されていて、「きかんしゃトーマスとなかまたち」のキャラクターを描いたラッピング電車です。


■京阪電車「13000系きかんしゃトーマス号」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-60 EF66電気機関車

メーカー希望小売価格 2,420円(税込)

EF66は1968年から製造が開始された直流型電気機関車です。

単2乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。

購入する

S-61 東武8000型

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

東武8000型は東武鉄道株式会社の主力車両として運用されている通勤形車両です。
関東地方で広く運用され、1963年から1983年まで712両が製造されました。


■「東武8000型」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形アルカリ乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-62 つくばエクスプレス3000系

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

つくばエクスプレス3000系がプラレールに登場です。つくばエクスプレスは東京都の秋葉原~茨城県のつくば市間を走行する都市高速鉄道で、3000系は2020年3月から営業運転を開始した車両です。
先鋭感のある銀色の車体にブルーとレッドのラインを斜めに配し、疾走するエクスプレスのスピード感を表現しています。


■「つくばエクスプレス3000系」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-63 智頭急行 特急スーパーはくと

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

「特急スーパーはくと」がプラレールに登場です。
「特急スーパーはくと」は1994年12月3日から運行開始した、京都・大阪~鳥取・倉吉をつなぐ智頭急行の特急列車です。


■「智頭急行 特急スーパーはくと」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

S-64 伊予灘ものがたり

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

「伊予灘ものがたり」がプラレールに登場です。
「伊予灘ものがたり」は四国・愛媛の美しい海沿いを走る観光列車で、車両は夕焼け空の茜色と太陽や柑橘類の輝きを表す黄金色で彩られています。沿線の人々の「お手振り」など、温かなおもてなしも魅力の列車です。


■「伊予灘ものがたり」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

103系埼京線

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

103系は1963年に登場した直流通勤形電車で、埼京線は大崎駅から大宮駅を結んでいる路線です。
1985年の埼京線開業時は103系で運行されていましたが、205系への置き換えが進み1990年12月10日をもって営業運転を終了しました。運行終了当時はまだ埼京線は新宿駅から大宮駅間で運行されていました。


■「103系埼京線」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラ列車カード付

単2形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

JR九州 ピクミントレイン

メーカー希望小売価格 3,300円(税込)

2024年12月から2025年5月にJR九州管内で運行された、885系にピクミンのラッピングを施し「ピクミンと一緒に魅惑の惑星キュウシュウを探検しよう!」をコンセプトにした特別デザインの特急列車です。


■885系の「JR九州 ピクミントレイン」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラキッズ1体付

■中間車はプラキッズ乗車遊びが可能

■プラ列車カード付

単2形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

名鉄創業130周年記念 反転塗装ブルーミュースカイ

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

名古屋鉄道創業130周年を記念した白と青が反転塗装になった「ブルーミュースカイ」がプラレールに登場です。
名鉄2000系ミュースカイは名古屋鉄道主要駅と中部国際空港を結ぶ空港アクセス特急車両で、反転塗装のブルーミュースカイは「空と海」をイメージした青色がメインカラーになっています。


■「名鉄2000系反転塗装ブルーミュースカイ」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■プラ列車カード付

単2形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

ありがとう!快速アクティー211系

メーカー希望小売価格 2,860円(税込)

2012年に営業運転が終了した「快速アクティー211系」がプラレールに登場です。
快速アクティーは東京から小田原・熱海を結ぶ快速列車で、1989年から113系や211系をはじめ様々な車両で運行されてきましたが、2023年3月17日に快速アクティー自体が運行終了となり34年間の歴史に幕を下ろしました。


■「快速アクティー211系」がモデル

■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能

■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能

■プラ列車カード付

単2形乾電池1本使用(電池は別売です。)

※レールは付属しません。

購入する

JR九州 スプラトレイン

メーカー希望小売価格 3,300円(税込)

2024年2月から5月にJR九州管内で運行された、スプラトゥーン3のイカしたカラフルなラッピングを施した特別デザインの特急列車です。


■「JR九州 スプラトレイン」がモデル

■3両編成で連結・切り離し可能

■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能

■プラキッズ1体付

■中間車はプラキッズ乗車遊びが可能

■プラ列車カード付

単2形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。

購入する
現在販売していない商品も含まれることがあります
JR北海道商品化許諾済 JR東日本商品化許諾済 JR東海承認済 JR西日本商品化許諾済 JR四国承認済 JR九州承認済 JR貨物承認済 富士急行株式会社商品化許諾済 江ノ島電鉄株式会社承認済 大井川鐵道商品化許諾済 小田急電鉄株式会社商品化許諾済 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 京阪電気鉄道株式会社商品化許諾済 京成電鉄株式会社承認済 首都圏新都市鉄道株式会社承認済 ©中部国際空港株式会社 東京地下鉄株式会社商品化許諾済 東武鉄道株式会社商品化許諾済 南海電気鉄道商品化許諾済 ©西日本鉄道 大阪市高速電気軌道株式会社商品化許諾済 Osaka Metro商品化許諾済 阪急電鉄株式会社商品化許諾済 近畿日本鉄道(株)商品化許諾済 北越急行(株)商品化許諾済 智頭急行株式会社商品化許諾済