メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズに「成田エクスプレス」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■成田エクスプレスがモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズに「E235系山手線」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■E235系山手線がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
プラレールデビューにもピッタリ!基本の遊びが揃ったESシリーズに「C12蒸気機関車」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■C12形蒸気機関車がモデル
■2両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
ESシリーズに南海なんば駅と関西空港駅をダイレクトに結ぶ、デザインが特徴的な「南海ラピート」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■南海ラピートがモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
ESシリーズに大阪難波と近鉄名古屋を結ぶメタリックレッドが特徴な「近鉄名阪特急ひのとり」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■近鉄名阪特急ひのとりがモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
ESシリーズに全国で活躍していて『ECO-POWER 桃太郎』の愛称も持っている貨物列車「EF210桃太郎」が登場!
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■EF210桃太郎がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,000円(税込)
描いて!塗って!自分だけの車両が作れちゃう!ESシリーズに「マイプラレール列車」が登場!
付属のシールへ好きにデザインして自分だけのオリジナル車両を作ってみよう。
電動走行と手転がしで遊ぶことができて、プラレールのレールや情景と一緒に遊べます。
■プラレールのオリジナル車両
■付属のシールへ好きなデザインを描いたり、塗ったりしてオリジナル車両が作れます
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
■一部の連結部品は収納式のため、遊ぶ際に引き出して連結してください
■この商品にはお客様に貼っていただくシールが同梱されています
単3形アルカリ乾電池1本使用(別売)
※レールは付属しません。
※ESシリーズは既存の車両商品とは一部仕様が異なります。
組み合わせによっては本来の遊びができない場合があります。
メーカー希望小売価格 2,640円(税込)
E2系新幹線は1997年3月にデビューしたJR東日本所属の新幹線です。2002年12月には東北新幹線・盛岡~八戸延伸に合わせて「はやて」の名称と共に1000番代が登場しました。 (2014年4月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,640円(税込)
フレッシュひたちリバイバルカラーの特別塗装を施したE657系特急ひたちがプラレールに登場!
リバイバルカラーは計5編成あり、各編成でカラーが異なりますが本商品は1編成目に登場した緑色の装飾を再現しています。
■「E657系特急ひたち」のリバイバルカラー緑がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能
■プラ列車カード付
単3形乾電池1本使用(電池は別売です。)
※レールは付属しません。
JR東日本商品化許諾済
メーカー希望小売価格 2,420円(税込)
JR東海「HC85系 特急ひだ・南紀」がプラレールに登場です。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
JR東海承認済
メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
EH800 形は、本州と北海道をむすぶ青函トンネル用の電気機関車で、青森信号場、東青森~五稜郭間の貨物列車を担当しています。(2017年5月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,640円(税込)
E231系は、情報技術の大幅な導入により制御システムを一新したJR東日本の車両です。(2014年9月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,640円(税込)
Osaka Metro中央線の400系が早くもプラレールに登場!
大阪・関西万博に向けた新世代車両として、デザインも「乗って楽しい」を形にしている車両です。
■「Osaka Metro中央線400系」がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊びが可能
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 1,980円(税込)
C56蒸気機関車はローカル線用に開発された小型の機関車で、終着駅に機関車の
向きを変える転車台が無い時にバック運転する必要があったため、炭庫の両側を切り欠いて後方の視界を確保した炭水車で登場しました。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
日本海縦貫線や常磐線などで活躍していたEF81形電気機関車の後継機として2001年に登場した交直流両用の電気機関車です。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
Osaka Metro御堂筋線30000系は、江坂駅からなかもず駅までを結ぶ大阪の大動脈ともいえる御堂筋線を走る車両です。(2019年1月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,860円(税込)
「ドラえもんトラム」は藤子・F・不二雄先生のふるさとである富山県高岡市と射水市を結び、車内の壁や天井にもキャラクターたちがいっぱいの楽しい路面電車です。外観にはキャラクターたちのイラストがたくさん並び、乗車扉にはドラえもんのひみつ道具「どこでもドア」があしらわれるなど、特別な仕様になっています。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
※2両編成です。
©Fujiko-Pro
万葉線株式会社商品化許諾済
メーカー希望小売価格 2,640円(税込)
■阪急電鉄1000系がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■2スピード・スイッチ OFFで手転がし遊び可能
■のせかえシャーシ対応
■プラ列車カード付
単3形乾電池1本使用(別売)
メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
SL大樹は東武鉄道では50年ぶりに復活した、下今市駅~鬼怒川温泉駅を走る蒸気機関車です。C11蒸気機関車、車掌車、客車3両、ディーゼル機関車の6両編成で運行されています。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,200円(税込)
東京メトロ日比谷線13000系は2017年3月から営業運転を開始した車両です。(2017年4月現在)
単3乾電池1本(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,420円(税込)
平成27年から、681系を含めて特急「サンダーバード」運用車両に対してリニューアル工事が開始されました。外観面では現在の塗装を基調に窓の大きさを強調したカラーリングへ変更されるほか、内装面では座席の更新、グリーン車全席と普通車の客室出入口付近の席へコンセントの設置等が行われています。(2016年4月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,860円(税込)
東京メトロ丸の内線2000系は荻窪駅~池袋駅までをつなぐ東京の地下鉄です。丸ノ内線の代名詞「サインウェーブ」や丸窓を車端部に採用したデザインが特徴です。
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
※ハイパワーライト搭載(写真はイメージです)
※3両編成です。
メーカー希望小売価格 2,860円(税込)
E531系赤電ラッピング記念車両は、401系の塗装(赤電)をイメージした勝田車両センター60周年を記念に登場したラッピング車両です。
2026年春頃まで定期列車の一部として運用される予定のラッピング車両がプラレールに登場です。
■「E531系」の赤電ラッピング記念車両がモデル
■3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■1スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能
■プラ列車カード付
単3形乾電池1本使用(電池は別売です。
※レールは付属しません。
JR東日本商品化許諾済
メーカー希望小売価格 6,050円(税込)
北陸の海の幸を運ぶ! E7系新幹線かがやきが登場!
カニ・ブリ・白エビの3つの海鮮フィギュアが付属し、クリア仕様の中間車に載せ降ろし遊びができます。
海鮮フィギュアを使ってJR東日本の「かにを食べに北陸へ。」キャンペーン2020のメインビジュアルを再現することもできます。
■E7系新幹線かがやきがモデル
■海鮮フィギュア(カニ・ブリ・白エビ)3個付
■中間車は付属の海鮮フィギュアの載せ降ろし遊びができます
■5両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■2スピードで電動走行、スイッチOFFで手転がし遊び可能
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 2,420円(税込)
阪急電鉄1000系は、2013年11月28日に営業運転を開始した車両で、神戸線や宝塚線で活躍しています。(2016年6月現在)
単3乾電池1本使用(別売)
※レールは入っていません。
メーカー希望小売価格 3,080円(税込)
メーカー希望小売価格 4,950円(税込)
プラレールと映画『ジュラシック・ワールド』のコラボレーション商品が登場です。
2両目のロング恐竜貨車はボタンで側壁が開くことができ、アニア「ジュラシック・ワールド」シリーズと一緒に載せ降ろし遊びができます。
■映画『ジュラシック・ワールド』とのコラボレーション商品
■動力車、ロング恐竜貨車、コンテナ貨車の3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
■ロング恐竜貨車はボタンで側壁が開き、アニアの載せ降ろし遊びが可能
■ベビーブルー プラレールVer.(アニア)1体付属
■1スピード・スイッチOFFで手転がし遊び可能
※レールは付属しません。
※付属のアニア以外は別売です。
※アニアの形状・姿勢によって載せられない場合や、本来の遊びができない場合があります。
単3形アルカリ乾電池1本使用
© Universal City Studios LLC and Amblin Entertainment, Inc. All Rights Reserved.